ドコモhome5GのWi-Fiって、どのくらいまで飛ぶんでしょう?実際にどのくらいか試してみました。
その結果、半径10mくらいは届きます!
半径10mで使えると、
・3LDK(80㎡)くらいのアパートやマンション
・木造や鉄骨造の2~3階建て住宅
などなど、いろいろ使えます。
これ以上広いと電波は弱くなるので、3LDKくらいまでで使うのがおすすめです。
詳細・申し込みはこちら▼
home5Gが一番お得なページへ>



home5Gの電波が届く距離
目次
home5Gの電波が届く距離
広い鉄筋コンクリートの家や2階建ての戸建てに住んでると、Wi-Fiの電波が届くか不安ですよね。
特にhome5Gは、公式にも快適通信って書いてあるだけでどのくらい飛ぶかよく分かりません。
だったら試してみればいい!
ということで、home5Gの電波はどのくらい届くのか?実際に試してみました。
どのくらい部屋の広さまで使える?
その結果、home5Gを使うなら3LDK(80㎡)くらいまでがおすすめです!
home5Gを鉄筋コンクリートの3LDKのマンションで試してみましたが、家の真ん中に置いたら3LDKでも使えました。通信速度もほぼ下がらず、端の部屋でもYouTubeで4K動画もサクサク見れたので3LDKくらいまでなら大丈夫です。
意外とスゴいですね!!
ただ、さすがに玄関の外だと電波が弱かったです。



家の中心に置いたときのhome5Gの電波が届く間取り
そしてさらに、もっと遠くに置いたらどうなるかなぁって思ったんで、home5Gを家の端っこに置いてみました。すると、隣の隣の部屋では電波が弱くなりました。
なので、home5Gは壁や扉が1枚ならOKですが、2枚になると電波が弱くなります。



家の端っこに置いたときのhome5Gの電波が届く間取り
home5Gから10mくらい(徒歩で15歩)離れるとだんだん電波が弱くなるので、ここらへんがhome5Gの性能の限界です。
なので、試した結果をまとめると
<home5GのWi-Fiの特徴>
・半径10m以内なら壁や扉があっても使える
・ただし、壁が2枚あると電波が弱くなる
この2つの特徴があるので使える広さは3LDKくらいまでが目安です。普通の家は玄関からベランダまでで10m以下なので余裕で使えます。
<home5Gが使える広さ>
・ワンルーム、1K、1DK、1LDK
・2K、2DK、2LDK
・3K、3DK、3LDK
なので、3LDK以下のアパートやマンションで使うなら迷わず購入してもいいと思います。おすすめです。
詳細・申し込みはこちら▼
home5Gが一番お得なページへ>>
ただし、2階建てや3階建ての戸建てで使いたい人は、次の章に詳しく書いています。
2階建てや3階建てでも使える?
でも、2階建てや3階建てで使えるんでしょうか?
違う階でも使えるか気になりますね。
こちらも気になったので、実際に鉄筋コンクリートの3階建ての建物で試してみました。



home5Gを違う階で使ってみた
その結果、1つ階が違ってもhome5Gは使えました。
3階建ての2階に置いたところ、1階でも3階でも電波が届きました。通信速度もほぼ下がらず、YouTubeで4K動画もサクサク見れたので2階建てや3階建てくらいなら大丈夫です。
やっぱり電波が強い!
1つ階が違うくらいならhome5Gは使えます。
ワンルーム向けとか言われてるのは、きっと持ってない人が言ってるデマです。
ただ、3階建ての1階にhome5Gを置いて、3階で使うのは厳しかったです。2つ階が違うと無理です。
なので、試した結果をまとめると
<home5Gの電波の特徴>
・階が1つ違うくらいなら使える
・ただし、階が2つ違うと電波が弱くなる
この特徴があるので、戸建てでhome5Gを使う時は木造や鉄骨造の3階建てまでが目安です。
ただ、鉄筋コンクリート住宅で使う時は2階建てまでです。鉄筋コンクリートの構造的に階が違うと電波が届きづらいので、home5Gを階段に置けば1階と2階で使えます。
<home5Gが使える高さ>
木造住宅:平屋、2階建て、3階建て
鉄骨住宅:平屋、2階建て、3階建て
鉄筋コンクリート住宅:平屋、2階建て
この高さなら、home5Gは迷わず購入しても良いと思います。
実際に使ってみてもhome5GのWi-Fiは届くので、何も気にせず違う階でも使えます。
詳細・申し込みはこちら▼
home5Gが一番お得なページ>>
なぜhome5Gの電波は強いのか?
でも、home5Gの電波ってどうしてこんなに強いんでしょう?他ってもっと弱かったはずですよね。
実は、home5Gが使える広さ(何畳か?)や部屋数、距離について公式からは何も発表されていません。
公式が発表しているのはWi-Fi6とビームフォーミングが使えることだけです。
ただ、電波が強い理由はこの2つが原因でした。
このWi-Fi6(11ax)は、5Gに対応した最新のWi-Fi規格で、これまでのWi-Fiより速く遠くまで電波を飛ばせる機能を持ってます。しかも、集中して電波を送信できるビームフォーミング機能もついているので、さらに速いってわけです。
なので、home5Gはこれまでのルーターより速く遠くまでWi-Fiが届きます。Wi-Fiを飛ばす性能は光回線のルーター以上なので、これまでのホームルーターより電波が届きやすいんです。
ということで、home5GならWi-Fi6とビームフォーミングで電波が届きやすいです。新技術が詰め込まれて光回線以上にWi-Fiが届くので、Wi-Fiが届くかどうかは気にしなくても大丈夫です。
一番お得な申込みページはこちら▼
home5Gの限定ページへ>
home5Gの置き場所はどこ?
では、置き場所はどこが良いでしょう?
ズバリ、
家の真ん中に置くのがいいです。
home5GのWi-Fiは遠くに届きますが、やっぱり近くの方が電波が強いです。窓際に置くとドコモの電波を拾いやすくなってWi-Fiが強くなると思われがちですが、home5Gでは窓際でも真ん中でも同じでした。
だったら、真ん中に置いた方がいいですよね。
棚の中に入れることもできますが、壁で覆ってしまうと電波が弱くなります。なので、リビングなど、一番ネットを使う部屋で家の中心に近いところに置いておくのがおすすめです。
2階建てでも、一番人が集まる家の真ん中あたりに置いておくと家全体のネットが強くなります。
詳細・申し込みはこちら▼
home5Gが一番お得なページ>>
もし使ってみてダメだった時は?
ただ、どうしてもネット回線は使ってみないと分からない所があります。こればっかりは、家の状態や電波の状態が違うのでなんとも言えません。



そんなダメなときのために2つの方法があります。
<home5Gがダメだったとき>
1,中継器を使う
2,8日以内の無料キャンセルを使う
このどちらかを使えば、後悔せずに使えます。
中継器を使う方法
まず、普通にhome5Gは速いけど電波が届かないときの方法です。
電波が届かないときは中継器を使うと速くなります!
でも、中継機って聞き慣れないですよね?
<中継器とは?>
Wi-Fiが弱い時に電波を強くして遠くでも使えるように電波を拡大する機器です。なので、中継器を使えばhome5GのWi-Fiが弱かったとしても遠くまで飛ばせるようになります。
なので、中継器があれば、電波がどこでも届くようになるんです。
ということで、もしWi-Fiが届かない時は中継器を使ってみてください。
amazonで一番人気の中継器なら2,000円くらいで買えます。結構遠くまで届くようになるので、気になる方は使ってみてください。
8日以内の無料キャンセルを使う
またhome5Gは、電波が悪いなど致し方ない理由があれば、到着から8日間なら無料でキャンセルできます。
これは初期契約解除制度と似た取り組みで、もし電波状況などが悪かったらリスクなしでキャンセルできるってわけです。
なので、4DK、4LDKなどの広い家の人も、この期間に試して良かったら使い続けて、悪かったらキャンセルすればいいわけです。
これなら絶対に失敗しませんね。
なので、この期間を上手く使ってhome5Gを試してみてください。
詳細は下のリンクから確認できます。
8日以内の無料キャンセルはこちら▼
初期契約解除の詳細をみる>
まとめ
今回は、home5GがWi-Fiが飛ぶ距離について試してみました。
その結果から、home5Gの特徴をまとめると
- 半径10m以内なら壁や扉があっても使える
ただし、壁が2枚あると電波が弱くなる - 階が1つ違うくらいなら使える
ただし、階が2つ違うと電波が弱くなる
こんな特徴があります。
なので、home5Gを使うなら3LDK(80㎡)くらいまでがおすすめです!
<home5Gが使える広さ>
・ワンルーム、1K、1DK、1LDK
・2K、2DK、2LDK
・3K、3DK、3LDK
<home5Gが使える高さ>
木造住宅:平屋、2階建て、3階建て
鉄骨住宅:平屋、2階建て、3階建て
鉄筋コンクリート住宅:平屋、2階建て
home5Gの電波は結構強いので、3LDKや2階建てなどでも使えます。実際に試して見てもサクサク使えたので、電波の強度は問題ありません。
ただ、ネット回線はどうしても使う環境によって速度などが違います。なので、申し込むなら8日間の無料キャンセルが使えるドコモ限定ページがおすすめです。
もし何かあったときのために無料キャンセルはできた方が絶対にいいです。しかも、限定ページなら、業界No,1の10000円キャッシュバックも貰えるので、一番お得に申し込めます。
これが最安値の申し込み方法なので、安心できてお得な限定ページをぜひチェックしてみてください。
申し込みは3分で簡単
\一番お得に申し込める/
home5Gの限定ページへ
▼詳細はこちら▼