ドコモhome5Gって、防犯カメラやペットカメラ、見守りカメラとかのネットワークカメラで使えるんですかね?
実は、ネットカメラが使えない事もあります。
home5Gはネットの上り速度が遅いので、ネットワークカメラが使えるかギリギリなんです。
これは不安な情報ですよね。
でも、対策さえすれば使えます!!
では、どうすればペットカメラや防犯カメラは使えるんでしょうか?ということで今回は、home5Gでネットワークカメラを使う方法について情報まとめます。
Amazonギフト券18,000円分が貰える▼
一番お得なhome5Gの申し込みページへ>
ネットワークカメラが使えない理由
ドコモhome5Gで、防犯カメラやペットカメラ、見守りカメラなどのネットワークカメラって使えるんでしょうか?
実は、条件付きでしか使えません!
理由は、ネットワークカメラをフルで使うための速度が足りないからです。
防犯カメラやペットカメラの全ての機能を使うには、インターネットの上り速度(アップロード速度)が10Mbps必要です。ですが、home5Gは平均20Mbpsでますが遅い時だと上り速度が5Mbpsしかでないので、遅くて固まることがあります。
home5Gの上り速度 | ネットカメラ | |
遅い時 | 5Mbps | △たまに固まる |
平均 | 20Mbps | ◯使える |
速い時 | 35Mbps | ◎使える |
home5Gも電波環境が良ければ30Mbps以上の上り速度が出るので気にしなくてOKです。ただ、電波が微妙なときにはネットワークカメラが使えないかもって知っといてください。
電波が良ければ使えるんですが遅いときだけ注意です!
ネットワークカメラが使えないときの対策
でも、どうにかしてhome5Gでペットカメラや見守りカメラのネットワークカメラを使えるようにできないんでしょうか?
実は、簡単な対策をすればすぐに使えるようになります!
その対策がこの2つです。
<home5Gでネットワークカメラを使う対策>
①画質を下げる
②home5Gの電波の改善をする
①画質を下げる
まず、一番試して欲しい方法がネットワークカメラの画質を下げるって方法です。
いま人気のネットワークカメラの画質は、フルHD画質となってます。ただ、このフルHDだと平均速度の20Mbpsが出ればいいですが、遅い時の5Mbpsではラグが出て使えなくなります。
なので、遅い時は画質を下げてみてください。
画質 | 必要な上り速度 | |
フルHD | 1080p | 10Mbps |
HD | 720p | 5Mbps |
SD | 480p | 3Mbps |
画質をフルHDからHDに下げれば、home5Gが遅いときでも余裕で使えます。
しかも、HDに下げたとしてもYouTubeの720p並の画質なんで普通に綺麗に見れます。スマホで見るyoutubeは360p画質が多いんで720pならかなり綺麗です。
一応1080pと720pの比較画像作ってみましたが、スマホで見るとほぼ違いがありませんね。パソコンでみて少し違うかなって程度です。これなら720pでも全く問題なしです。
また防犯カメラなどは3MP、2MP、1MPなど画質の表記が違うので、換算表を貼っときます。
画素数 | 画質 |
1MP | 720P |
2MP | 1080P(1K) |
3MP | 2160P(2K) |
ということで、home5Gでもネットワークカメラの画質をHD(1MP)にすれば使えます。
電波が弱かったらこれさえやればOKです。
画質を落としてもHDなら画質はまだまだ綺麗なので安心して使ってみてください。
Amazonギフト券18,000円分が貰える▼
一番お得なhome5Gの申し込みページへ>>
②home5の電波の改善をする
ただ、画質を落としても遅い事がたま〜にあります。
そんな時は、home5Gの電波が悪いか、Wi-Fiが遅くなってるので根本的な対策をしてみましょう。
home5Gの電波改善
まず、home5Gが受けているドコモの電波を改善します。
<改善方法>
窓際にhome5Gを置く
やり方は簡単で、できるだけ窓際にhome5Gを設置してみてください。そうすれば、外から入ってくるドコモの電波を受け取りやすくなるので、ネットが速くなります。
これで電波状況が良くなるので、上り速度も速くなってネットワークカメラも使えるようになるってわけです。
Wi-Fiの電波改善
そして次に、home5G自体のWi-Fiを強くします。
<改善方法>
home5Gとネットワークカメラを同じ部屋に置く
やり方はこちらも簡単で、home5Gとネットワークカメラと同じ部屋で使ってみてください。上の窓際に置く対策と合わせるとさらに効果的です。
そうすれば、home5Gから出るWi-Fiが強い状態で拾えるのでネットワークカメラも速くなります。
これで電波状況が良くなるので、上り速度も速くなってネットワークカメラも使えるようになるってわけです。
ということで、この2つの対策をやればhome5Gでもネットワークカメラがサクサク使えます。電波が悪かったら対策すればいいので簡単です。
<試す順番>
1、そのまま使ってみる
2、遅かったら画質を1つ下げる
3、電波の改善も試してみる
画質を下げるだけでほぼ大丈夫です。
実際、私もネットカメラを使ってみましたが普通に使えてます。この対策は、もしもhome5Gが遅かった時に保険みたいな方法なので、この方法を知っていれば安心です。
ネットワークカメラの心配よりも、home5Gで重要なのは申し込み特典です。home5Gは申し込む場所によって特典が違うので、一番お得なところから申し込まないと損します。下に一番お得なページのリンクを貼っておくので、詳細チェックしてみてください。
Amazonギフト券18,000円分が貰える▼
一番お得なhome5Gのページへ>
まとめ
今回は、home5Gでネットワークカメラ(防犯カメラ、ペットカメラ、見守りカメラなど)が使えるかについてまとめました。
<結論>
基本的にはhome5Gでネットワークカメラは使えます。
ただし、上り速度が遅いと使えないことがあります。遅いときは対策してみてください。
<ネットワークカメラを使う対策>
①画質を下げる
②home5Gの電波の改善をする
この2つをやればほぼ100%ネットワークカメラが使えます。
ということで、home5Gなら対策すればネットワークカメラもほぼ100%使えます。home5Gが、通信速度一番速くて安定しているホームルーターなので当然ですね。
ただ、ネットワークカメラが使えるかどうか以上に注意しなきゃいけないのが申し込み特典です。申し込み特典は申し込む場所によって全部違います。一番お得なところじゃないと申し込みで損するので、一番お得なページは必ずチェックしといてください。
Amazonギフト券18,000円分が貰える▼
一番お得なGMOとくとくBBへ>>
<参考>
・ネットワークカメラ