ソフトバンク光でIPv6回線を使うためにはBBユニットが必要ですよね。










ただ、ここ知って欲しいのが、そもそもIPv6回線が必要なのか問題?です。ぶっちゃけ通信速度さえ速ければIPv4でもいいと思います。









IPv6回線を使うと、年間6,168円もかかります。
ただ、IPv4回線を試してから、そのあとIPv6に切り替えることもできるんです。


なので、これから申し込む方は、とりあえずオプションのIPv6無し(BBユニット無し)で申し込んで、もし通信速度が遅ければBBユニットを申し込むのがおすすめです。
そうすれば、無駄なお金を支払わずに、あなたにとって快適なネット環境が作れますよ。速い回線を使いたいと思っている方も、まずはBBユニット無しで申込みを進めてみてください。
詳細・申込みはこちら▼
ソフトバンク光の申込みページ>
今回のトピック
ソフトバンク光のBBユニットなしでIPv6回線は使えるの?
まずは、BBユニット無しでIPv6回線は使えるのか?についてです。












IPv6回線を使う条件
ソフトバンク光では、BBユニットなしでIPv6回線が使えません。
その理由は、この2つの条件あるからです。
IPv6回線を使う2つの条件
- BBユニットに接続すること
- IPv6への接続方式変更を申し込み
この2つの条件をクリアしないと、ソフトバンク光ではIPv6回線が使えません。
つまり、BBユニットが必ず必要になるんです。
SoftBankから条件を引用したものがこちら↓


ソフトバンク光IPv6回線使用条件









IPv6回線をBBユニットなしで使う抜け道













ちなみに、ソフトバンク光には「IPv6パケットフィルタの解除」というものがあります。


IPv6パケットフィルタの図
これを使えば、IPv6が市販のルーターや他社のルーターで使えるかな?って思ったんですけど、他社ルーター使えませんでしたね。書いてあったのは、BBユニットと市販のルーターを併用する方法でしたね。









なので、どんなことをしてもソフトバンク光でオプションのBBユニットを使わずにIPv6回線を使うことはできません。
ソフトバンク光で光BBユニット無しで、IPv6回線を使うのはあきらめてください。




IPv6回線を使う料金と申込み方法
それじゃぁ、IPv6回線を使いたかったら、BBユニットをレンタルするしかありません!
参考に、光BBユニットのレンタル料金は
BBユニットのレンタル料金
月額513円
このくらいの支払いは必要になりますが、レンタルすればIPv6回線が使えます。
光BBユニットのレンタル申込みは
- 申し込みする時
- 申し込んだ後(マイページから)
申し込んだ後でもいつでもできます。
もし申し込むときに欲しいなら、ソフトバンク光の申込みフォームのご質問等のところに「BBユニットをレンタルしたい」って書いておけばOKです。
このBBユニットのレンタルさえしておけば、IPv6回線は使えるようになります。
IPv6回線を使いたかったら、BBユニットのレンタルが必須となります。なので、これからIPv6回線を使いたい方は、さっそく申込み進めてみてください。
一番オトクな申込み方法はこちら▼
ソフトバンク光の申込みページへ>
IPv6とIPv4の通信速度
ただ、追加料金を払ってBBユニットのレンタルするのも「なんだかな〜」って感じですよね。









実は、ほとんどの人はIPv4回線で十分なんです!




IPv6回線じゃなくIPv4回線で十分な理由
実は、遅いって言われているIPv4回線でもほとんどの人が快適に使えるんです。
その理由は、まだ世の中がIPv6回線に対応できてないからです。
IPv6回線は、たしかに混み合うことが少なく、快適に使いやすい回線です。ただ、インターネット上のアプリやホームページ、デバイス、その他ネットを使うものがIPv6に対応してなかったら結局IPv4回線を使うことになります。
ソフトバンク光のIPv6回線の正式名称は、「IPv6 IPoE + IPv4接続方式」という名前です。これはつまり、IPv6が使えないときは、IPv4を使うってことを表してます。
そして今現在、IPv6回線に対応しているアプリやホームページ、デバイスはまだまだ少ないです。
なので、IPv6回線に切り替えても、実質IPv4回線のままになることも多いってわけです。









つまりIPv6回線は、インターネット業者が「速くなるよ」と言ってはいますが、「速くなるかもしれない」おまじないみたいなものだと思っておいてください。
IPv4回線の通信速度
しかも、遅いと言われているIPv4回線の通信速度を調べてみると、
IPv4回線ですが通信速度(下り)は360Mbpsでした。
もちろん、有線LANじゃなくWiFi使った遅い状態で調べてます。
このくらいの速度が出てくれれば、インターネットはストレスなくできます。WiFiを飛ばしてスマホやPC作業はもちろん、速い回線が必要なネットゲームやyoutubeなどの動画のアップロードも快適です。
有線LANにすれば、さらにネット回線が安定するのでIPv4でも充分ですよ。
なので、わざわざこれ以上速いIPv6回線はいりません。
結論
ソフトバンク光は光回線なので、基本的にはめちゃ速い回線です。
光BBユニット無しで使えるIPv4回線でも普通に速くて問題ありません。
なので、実際IPv6回線がなくてもいけることが多いので、まずはBBユニット無しの市販のルーターや使っていたルーターで使用開始してみるのがおすすめです。
BBユニットのレンタルやIPv6回線への申込みは契約後にいつでも出来ます。
なので、IPv6にするのは、もしIPv4を使って遅かったときだけレンタルしてみて下さい。
それで十分です。
実質8,778円の高性能ルーターが貰える▼
ソフトバンク光の特設ページをチェック>
ソフトバンク光でWiFiルーターを準備しよう
最後に、BBユニットをレンタルしない場合に必要になるルーターについて紹介します。
インターネットやWiFiに繋ぐためには、ルーターという機器が必要になります。
ソフトバンク光の場合、BBユニットにルーター機能があるので、レンタルする場合はルーターがいりません。でも、BBユニットをレンタルしない場合は、自分でルーターを準備しなくちゃいけません。
でも、ルーター選びってよくわからないんですよね。
そこでおすすめなのが、ソフトバンク光のキャンペーン特典としてもらえるルーターです。
ソフトバンク光では、特別なページから申し込むと「最大31,000円+最新の高性能ルーター」が無料で貰えます。この最大31,000円のキャッシュバックも魅力的ですが、それ以上に高性能ルーターがお得なんです。
この高性能ルーターがあれば、高速インターネットが簡単に使えます。しかもすごいルーターなので、BBユニットよりも最大通信速度が速く、めちゃ快適に使えるんです。
しかも、この貰えるルーターは実質8,778円したので、キャッシュバックと合わせると合計39,000円も得します。これだったら、ルーターを貰わなきゃ損ですよ。
ただ問題があるとすれば、もしBBユニットが後で必要になったとしたら、このルーターを使わなくなることです。そんな時は、これから先も使えるのでとっておくか、メルカリなどで売っちゃいましょう。中古でも6,000円くらいで売れてますので得しかありませんよ。
ということで、ソフトバンク光を申し込むときには、うまくキャッシュバックを貰うのがおすすめです。台数限定で数に限りはありますが、申込み特典はもらわなきゃ損なので今すぐキャッシュバックの詳細を見てみて下さい。
実質8,778円のルーターが貰える▼
キャッシュバック詳細はこちら>
IPv4回線とIPv6回線の判定
もし自分がIPv4回線とIPv6回線のどちらを使ってるかわからなくなったら、この方法を使ってみてください。
ソフトバンク光を使っていたらIPv4回線なのかIPv6回線(IPv6 IPoE + IPv4接続方式)を使っているかをこちらのページから判定できます。
ここでIPv6インターネットに接続していますとでればIPv6回線ですが、IPv4とでたらIPv4回線です。
私の場合は、バッチリIPv4回線でした。
※BBユニットもレンタルしてないし、IPv6に申込みもしてないので当然です。
まとめ
今回は、ソフトバンク光のIPv6回線はBBユニットなしで使えるのか?についてまとめました。
ソフトバンク光のIPv6回線は、BBユニットがないとどんなことをしても使えません。
なので、IPv6回線を使いたい人はBBユニットをレンタルしてみて下さい。BBユニットのレンタルは申込後ならいつでもできますので、好きなタイミングでIPv6回線に切り替えるのもありですよ。
ちなみに、私の場合はIPv4回線しか使ってません。IPv4回線でも100Mbps~400Mbpsくらいの速い速度で使えますので、IPv6をつかいたい方も、まずはIPv4回線を試してからIPv6に切り替えるのがおすすめですよ。
都合よくソフトバンク光に申し込めば、無料のキャッシュバック特典で高性能ルーターも貰えることですし、まずは最大31,000円のキャッシュバック+高性能ルーターを貰って、IPv4回線を試してみて下さい。
※高性能ルーターは、台数限定の特別な特典です。なので、気になる方は今すぐチェックしてみてください。
実質8,778円のルーターが貰える▼
キャッシュバックの詳細をみる>